バリアフリーに関する研究に取り組む研究者の支援を目的に、研究助成、研究者顕彰などを行っています。

これまでに行った研究助成・顕彰者(抜粋)。所属は助成・顕彰当時を記載。

令和5年度

福澤秀紀 (東京電機大学大学院 工学研究科)
「機能性材料EAMを応用したリーチ動作用上肢リハビリテーション装置の開発」

高澤彩紀 (早稲田大学大学院 創造理工学研究科 総合機械工学専攻)
「半側空間無視患者における3D‐VRを用いた視野幾何特性の同定」

近藤夕騎 (筑波大学大学院 理工学術院 システム情報工学研究群)
「日常診察で撮影された動画像からのすくみ足自動検出」

前川 梓 (岩手大学大学院 総合科学研究科)
「ハプティックデバイスを用いた舌運動訓練システムの開発」

ファイナリスト

坂井 宝 (長岡技術科学大学大学院 工学研究科)
「車いすスポーツにおける直進性及び旋回性を評価可能なビジョントラッキングシステムの開発」

福嶋柊斗 (前橋工科大学大学院 工学研究科 システム生体工学専攻)
「定常状態視覚誘発電位を用いた上肢パワーアシストロボットの肘と肩関節の連動動作制御に関する研究」

矢口喜一 (東京大学 工学部) 「機械学習によるため込み症評価CIR自動推定モデルの開発」

樋口航生 (東京電機大学大学院 工学研究科)
「靴適合性評価に向けた靴内振動の周波数分割による剪断力推定手法の開発」

佐々木章乃(電気通信大学)   「ボディエリアネットワーク向け21MHz/2.4GHz動作ウェアラブルアンテナ」

柴田龍一 (東京電機大学大学院)「潜熱畜熱材の体内埋め込み機器への応用に関する基礎検討」

霜鳥大希 (国立長寿医療研究センター 健康長寿支援ロボットセンター)
「リビングラボにおける衝撃緩和システムの性能評価:マーカーレスモーションキャプチャを用いた模擬転倒分析」

令和4年度

後村圭太 (医療法人北裕会 北海道脳神経内科病院)
「運動失調症例のバランス障害の特性評価とリハビリテーション介入事例」

秋山朔実 (東京電機大学大学院 理工学研究科)
「血管吻合操作提示型ARトレーニングシステム」

鈴木美加 (東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 物質医工学分野)
「脱細胞化膜の立体成型・硬組織化による硬ー軟境界組織の創製」

高谷龍星 (岩手大学大学院 総合科学研究科 理工学専攻 機械・航空宇宙コース)
「バイオ・ロボティクス分野 舌運動における筋シナジー解析」

ファイナリスト

関根 諒 (東京工業大学)    「手術支援ロボットの機械遅れを考慮した駆動機構の組み合わせの導出」
野原大雅 (東京大学)      「高齢者の筆跡を用いた時系列分析による心身機能の個人内変化に関する研究」

安達拓生 (国立障害者リハビリテーションセンター)
「非侵襲計測データを用いた重回帰分析による頸髄損傷者の体調評価指標推定」

伊藤嵩晃 (岩手大学大学院)   「MR技術を用いた遠隔介助歯磨き指導システムの開発とその効果検証」

佐藤健心 (大阪公立大学大学院) 「深層学習を用いたスキン‐テアの創傷領域と重症度レベルの自動推定の試み」

田中翔太郎(早稲田大学)     「バドミントンにおけるレシーブ技能訓練システムの開発‐ショットの属性・コース・組合せに基づく技能解析」

令和2年度・令和3年度

相原伸平 (国立スポーツ科学センター、早稲田大学)
「慣性センサとカメラを用いた車いす操作時の座圧推定手法の開発」

横浜裕太 (岩手大学大学院)
「畳み込みニューラルネットワークとカーネル主成分分析を用いた嚥下機能評価法の開発」

佐武陸史 (早稲田大学)
「探索能力の同定に基づく半側空間無視症状の定量化」

佐川行哉 (東京医科歯科大学大学院)
「バイオ蛍光式探嗅カメラによる皮膚アセトアルデヒドガスの時空間イメージング」

ファイナリスト

西脇佑理 (東京大学大学院)   「不快感の少ない案内音声に関する研究 不快感に関係する音響特微量の分析」
早坂涼哉 (東京大学大学院)   「ニオイセンサを用い生活空間における常在臭のモニタリング手法の提案 生活機能低下と常在臭の関係について」

山下知子 (大阪市立大学大学院) 「中高年者の変形性膝関節症予防ためのスマートフォンを用いた足部の骨格構造3D計測システムの開発」
五十嵐健人(東京電機大学)    「空気圧駆動式全人口心臓の拍出流量推定方法の開発」

久保田康佑(北里大学大学院)   「DLCコーティングチタンがMC3T3‐E1骨芽細胞様細胞の骨形成抑制に与える影響」

水野拓郎 (公立千歳科学大学)  「受動型ステレオと能動型ステレオの混成利用による非接触心拍計測」

平成31年度(令和元年)

八木巻大智 (岩手大学大学院)
「介助歯磨きスキルの最適化に関する研究」

森大河 (早稲田大学)
「操作特徴量のみを用いた機械学習に基づく 電動車いす操作者の基本操作技能レベル判定手法の提案」

井上颯 (慶應義塾大学)
「二次元温度応答性クロマトグラフィーを用いた血中薬物濃度測定法の開発」

大松聡子 (国立障害者リハビリテーションセンター研究所)
「ヒーリング映像を用いた半側空間無視に対するリハビリテーション手法の開発」

中村和磨 (早稲田大学大学院)
「解離性大動脈瘤におけるステントグラフト留置前後の偽腔内流れの可視化」

ファイナリスト

大村由莉香(岩手大学大学院)   「舌骨上筋群のsEMG信号と嚥下音の多点同時計測による嚥下パターン分類」
井上雅喬 (芝浦工業大学)    「せん断速度が血小板凝集サイズに与える影響」
浜田佳歩 (東京大学大学院)   「認知症高齢者のリーチ動作及びそれに伴う把持動作の自立支援システムの開発」
松尾佳樹 (東京工芸大学大学院) 「心拍・呼吸センシングのための多層プリント配線板で構成するパラボラアンテナの小型化の検討」

平成30年度

流石朗子 (早稲田大学)
「患者実形状大動脈弁モデルを用いた新規非臨床試験による経カテーテル弁周囲逆流量と石灰化の関係の評価研究」

晝河政希 (三重大学)
「再生誘導型人工靭帯開発のための動的刺激条件の検討」

桑原万穂 (慶應義塾大学)
「温度応答性クロマトグラフィー用いた新規血中薬物濃度測定法の開発」

ファイナリスト

並木優太  (東京理科大学大学院) 「片側大腿切断者におけるランニング障害リスクの左右脚差」
西畑智道  (東京大学)      「ハンズフリーモビリティの提案
                   ―個人のメンタルモデルに合わせた人・機械相互学習型操作系―」
羽根田洋輔 (茨城大学大学院)   「複合低エネルギ冠動脈バイパス接合デバイスの開発」
五十嵐健太 (東海大学)      「暗所での蓄光材による光情報提示が障害物跨ぎ動作に与える効果の検証」
江口僚   (慶應義塾大学大学院) 「インソール型足圧センサとレーザレンジセンサのフュージョンを用いた力学・時空間的歩行解析システム」

鷲塚拓仁  (芝浦工業大学大学院) 「褥瘡予防評価システムの開発 ―臀部生体内の応力解析評価モデルによる応力評価―」

平成29年度

岩上聖 (筑波大学大学院)
「気胸治療最適化に向けた医療用気相流量計測技術の開発」

森野佐芳梨 (慶應義塾大学大学院)
「腹部膨隆により伸張された腹直筋を考慮した妊婦版筋骨格モデルの構築」

近藤智子 (芝浦工業大学大学院)
「ロボットセラピーにおける姿勢評価を用いた評価アプリケーションの開発」

長尾朋紀 (東京大学大学院)
「臨床現場で測定可能な身体昨日項目による上肢防御動作評価法の提案」

ファイナリスト

川合史朗(東京理科大学大学院)「経皮電力伝送の生体組織影響評価を目的とした生体組織の比誘電率測定」
飛田和邦(筑波大学大学院)  「心拍数変動環境下における椅子型心拍モニタリングシステム開発に関する研究」
平間計徹(岩手大学大学院)  「独立成分分析による舌骨上筋群の表面節電位信号からの舌および顎運動の分離」
山口諒也(東京工芸大学大学院)「スパイラルコイルを利用する近距離ワイヤレス通信におけるSARの検討」
大田将平(筑波大学大学院)  「光電脈波計測におけるLED-PD間隔と体動アーチファクトの関係」
田野  (前橋工科大学大学院)「Mirror Neuron Systemを用いたμ律動減衰による力情報の抽出に関する研究」

平成28年度

土方亘 (東京工業大学)
「電気刺激による筋収縮制御を用いた体内発電機構の設計」

武井裕輔 (東京電機大学)
「EHDポンプを駆動源とした新たなターニケットの開発に関する基礎的研究」

有山哲理 (日本電気株式会社)
「低圧迫かつ高精度な測定を実現する低負荷血圧推定技術」

佐久間菜月 (東京大学大学院)
「ウィルチェアーラグビー競技時の転倒と防御動作に関する研究」

川上滉貴 (東京理科大学大学院)
「血流せん断応力に影響を受ける血液凝固因子の評価」

國府田芳彰 (茨城大学)
「全置換型人工心臓用磁気浮上モータの改良」

ファイナリスト

前田真太郎(東京理科大学)  「人工心臓用経皮エネルギー伝送システムの高周波化による伝送効率の向上」
糸井川椋 (筑波大学)    「高齢者リハビリ時のスクリーニングに向けた起立時脈拍変動モニタリングに関する研究」
荒牧真悟 (山口大学大学院) 「一次元輝度分布センサを用いた浴室における状態推定法の提案

平成27年度

松尾政輝 (筑波技術大学)
「全盲者のためのバリアフリーゲームにおける音だけで作図する地図エディタ」

迫田大輔 (産業技術総合研究所)
「循環器デバイス内血液凝固過程における血液光学特性変化のメカニズム」

竹内貴哉 (早稲田大学)
「半側空間無視治療のための注意の解放と移動を促す視覚誘導システムの開発と臨床評価」

保科智啓 (早稲田大学)
「麻痺性尖足に対する背屈支援RTの臨床評価」

福本亮太 (早稲田大学)
「昇段補助を目指した錯視の影響下における見かけの段差高さのモデル式構築」

ファイナリスト

村松良介(大分大学)  「頭の動きを用いた抑揚制御型電気喉頭の評価」
田代彩夏(北里大学)  「滅菌後ハイブリッド材料の血管内皮細胞生着能力の調査」
佐藤雪乃(埼玉医科大学)「睡眠時の顔領域画像計測による睡眠リズムの推定」
立柳紀林(東京電機大学)「心筋細胞内Ca2+マッピングによるスパイラルリエントリの解析」
高橋直記(宮崎大学)  「バランス補助による起立着座支援機器の研究開発」

平成26年度

光石真稀 (芝浦工業大学)
「NOTES へ向けた手術支援装置の開発 」

諏訪陽祐 (茨城大学)
「複合低エネルギ生体組織接合における生体組織含水率と接合強度の関係」

小田原あおい(東北工業大学)
「ヒト ips 細胞由来ニューロンの培養条件に依存した電気生理学的特徴」

松井和洋 (東京大学)
「強力集束超音波治療ビーム可視化技術における焦点の視認性の向上に関する実験的検討」

ファイナリスト

佐藤生馬(はこだて未来大学) 「認知症高齢者向けライフログを用いた傾聴支援システムの有効性の検証」
渡遺 朔(芝浦工業大学)   「加齢や障害による歩行運動の特徴抽出」
釜島 繋(東京電機大学)   「 繊維性 scaffold 内における毛細血管網構築に関する研究」
水田裕磨(三重大学)     「collagenゲルの物性による間葉系幹細胞の上皮分化への影響」

平成25年度

嶋津裕太(東京大学)
「スライド式操作型車いすにおける触覚フィードバック付加が操作性に及ぼす影響」

保原浩明(独立行政法人産業技術総合研究所)
「男子100m 走におけるビッチとステップ長:義足スプリンターは人類催促になりうるか? 」

岡田哲明(東京大学)
「歩行時における転倒の内的要因分析に基づく転倒頻度予測手法の提案」

加藤峯士(東京大学)
「人間工学実験によるレーザーパルスジェットメスの改良型アプリケータ評価」

金澤莉奈(はこだて未来大学)
「睡眠を中心とした乳児の状態推定と当該情報の母親への影響に関する検討」

井原壽一( 芝浦工業大学)
「水中( 弱重力) 環境での立位姿勢調節〜重心動揺と筋活動の対応関係を中心に〜」

一次審査通過者にファイナリストとして賞状を授与

豊田希  (横浜国立大学)
橋本一生 (東京理科大学)
服部圭介 (茨城大学)
諏訪陽祐 (茨城大学)

平成24年度

井上卓也 (名古屋工業大学)
「磁気駆動式マイクロピラーを用いた焦点接着斑への直接力学刺激負荷と細胞力学応答の解析」

横井涼  (東京電機大学)
「Pernuorocarbon― 血液接触型人工肺の開発に関する研究」

西村宣彦 (茨城大学)
「磁気浮上全人工心臓の研究開発」

小峯悠司 (早稲田大学)
「片麻痺患者の骨盤動作アシストを行う歩行訓練ロボットの開発」

水谷直紀 (三重大学)
「細胞外基質を用いた二次元培養基材による靭帯細胞の表現型制御」

一次審査通過者にファイナリストとして賞状を授与

米沢圭史  (三重大学)
新美未幸  (御茶の水女子大学)
鴨志田敦史 (日本ナショナルインスツルメンツ)
日置康祐  (東海ゴムエ業)
高良修平  (沖縄工業高等専門学校)

平成23年度

硯川潤   国立障害者リハビテーション研究所
「片流れ検知・軽減走行技術による簡易型電動車いすの操作負担変化の評価」

河島則天  国立障害者リハビテーション研究所
「痛み」の教示・学習ツール

山田悠   茨城大学
「心機能回復のための治療用血液ポンプの研究開発」

中村奈緒子 東京医科歯科大学
「脱細胞化骨髄を用いた人工造血システムの構築」

安在絵美  東京医療保健大学
「高齢者のバランス機能評価のための靴型重心動揺計の開発」

平成22年度

大塚祥訓  杏林大学
「電磁スピニング法による血液粘度計の開発と性能評価」

村松大陸  東京理科大学
「インピーダンス整合を考慮した人体通信用電極構造の検討」

東谷征弥  東京電機大学
「新人工肺の開発に関する研究」

楠田佳緒  東京医療保険大学
「RFIDによる手術器械の個体管理システムの開発」

前田祐佳  千葉大学
「腕輪形ウェアラブル脈拍計開発に向けたセンサ位置の検討」

長真啓   茨木大学
「乳児用小型磁気浮上人工心臓の開発」

平成21年度

中嶋香奈子 東京医療保健大学
「高齢者転倒予防のための靴型重心動揺計の開発と転倒リスク指標の構築」

北郷将史  茨城大学
「両心補助用人工心臓のための一体型アキシャル磁気浮上モータの開発」

増田浩一  東京電機大学
「新人工肺の開発に関する研究」

丹保惇史  富山大学大学院
「浴槽用無拘束呼吸波形計測システム開発に関する研究」

市岡祥一  大分大学大学院
「いすの横振動で進むスポーツ用三輪車の開発」

平成20年度

槇 弘倫 広島工業大学
「個室空間における高齢者安全生活支援システム」

野中一洋 東京電機大学
「人工臓器と生体組織のインターフェイスとなるScaffoldの3次元構築に関する研究」

山下紘正 東京大学
「胎児心疾患治療のための2D超音波画像誘導による集束超音波自動照射システムの開発」

藤井雄介 職業能力開発総合大学校
「電子式ハンドル型電動車いすの開発」

山田陽滋 産業技術総合研究所
「排泄介護総合支援ロボット「トイレアシスト」

平成19年度

小阪 亮 産業技術総合研究所
「軸流型人工心臓のための質量流量計の開発」

由良裕美 産業能力開発総合大学校
「下肢障害児を対象とした自立移動支援装置の開発」

矢口俊之 東京電機大学理工学部
「人工臓器への細胞組み込みに関する基礎技術とその評価方法に関する研究」

土井幸輝 早稲田大学
「加齢が触知記号の識別安易性に及ぼす影響」

小林吉之 国立障害者リハビテーションセンター
「硬さの異なる床面素材の識別安易性に関する研究」

平成18年度

佐々木誠  佐賀大学大学院工学系研究科
「推進力寄与図形を用いた手動車いすのハンドリム操作力の解析」

鐘ヶ江康弘 東京電機大学大学院
「エンクローズド型軸流血液ポンプ用円錐型動圧軸受の改良と評価」

仲谷晋輔  東京理科大学工学部
「完全体内埋め込み型人工心臓用経皮光情報伝送システム」

三木優理  兵庫県立大学
「視覚障がい者のメイク支援システムに関する研究」

石塚健太郎 茨城大学
「磁気浮上方人工心臓のポンプ流量推定に関する研究」

平成17年度

梅沢 淳  東京電機大学大学院工学研究科
「介護予防事業における高齢者の身体および精神機能のアセスメント」

門園秀樹 三重大学工学部
「エラスチンマトリックスを足場とする血管平滑筋細胞培養法に冠する研究」

溝部友也 東京理科大学工学部
「ドットマトリックスパターン投影を用いた無拘束呼吸機能検査方法の提案」

ジュリアナ ジャヌルディン 東京電機大学大学院理工学研究科
「スパッタリング法により作成したTiOz/HA薄膜の小修正の検討」

住倉博仁 東京電機大学大学院理工学研究科
「動圧浮上軸流血液ポンプの改良と評価」

山本隆彦 東京理科大学工学部
「完全体内埋込型人工心臓用駆動電圧の安定化の検討」

平成16年度

植野彰規  東京電機大学
「布を介した電極からの心電図計測」

山口裕子  お茶の水女子大学
「膝関節屈曲・伸展動作を実現する脊髄損傷者用歩行補助装具の開発」

斉藤 喬  茨城大学
「人工心臓のための超小型磁気浮上システムの開発」

梨子本紫保 東京大学
「心臓活動電位および心臓表面三次元形状同時取得・表示システム」

高野龍雄  茨城大学
「SPH法による血流のマイクロ・シミュレーション」

平成15年度

谷城博幸 東京電機大学
「超音波センサーを利用した無拘束型生体情報計測システムの開発」

小谷博子 東京電機大学
「産後の母親と乳児への生活支援」

関根正樹 ダートマス大学
「時間周波数解析を用いたパーキンソン病患者における運動障害の評価」

大沼健太郎 東京電機大学
「直接電磁駆動型補助人工心臓の駆動制御に関する研究」

小沼弘幸 茨城大学
「遠心血液ポンプの設計指標の確立」

黒子詩穂 早稲田大学
「座骨による体重支え装置を持つ歩行支援補助ロボットの研究開発」

平成14年度以前の主な支援事業

山本敏泰 日本リハビリテーション工学協会
「重度障害者の為の情報・電子機器の操作インターフェース・システムと、その適用技術に関する研究」
「地方におけるテクニカル・エイド研究・普及のあり方」

窪田静 柳原病院付属補助器具センター
「バリアフリーシステム構築における技術支援に関する研究」

高橋儀平 東洋大学工学部助教授
「高齢者・障害者のバリアフリー避難空間システムに関する研究」

田中幹夫 (財)鉄道総合技術研究所
「交通弱者向け誘導案内システムの研究」

菅 俊光 関西医科大学研究員
「制御装置付き長下肢装具の有用性に関する研究」

鈴木義弘 大分大学
「知的障害者福祉就労施設の類型化と特性把握」

木村一裕 秋田大学
「車いす混入時における歩行空間のサービスレベル」

垣本 映 職業能力開発大学
「補助動力付き手動車いす」

巽英 介 国立循環器病センター研究所
「緊急使用が可能な一体型心肺補助装置の開発」

壇野和久 鐘淵科学工業株式会社
「介護用簡易入浴システム」

伊藤和幸 国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
「キーボード代用装置の開発とその使用例」

深谷直樹 東京農業大学

「球面超音波モータを用いた人工義手の開発」

阿久津政弘 東京電機大学
「供焦点レーザー走査型眼底カメラを用いた視覚刺激提示システムの開発」

池内秀隆 大分大学
「人の歩行の方向転換時における力学的特性」

太田祐治 東洋大学
「原子間力顕微鏡を用いた生体機能解析」

熊谷剛 職業能力開発大学
「外部潅流型人工肺内の血流停滞部の検討」

土橋祐次 東京電機大学
「静電容量を利用した完全埋め込み型全人工心臓制御用センサの開発」

中島英憲 大分大学
「電動車いす利用者を対象とする通路幅員に関する研究」